
2016年11月18日
オリーブ塩漬け
今年、オリーブの塩漬け作りました。
名前は「うみかぜ」と言います。

試作段階で販売はしてませんが、お披露目ということで
近場でお配りしております。
味は他社のに比べると塩味控えめで、あっさりと仕上がっております。
来年、少量ですが販売する予定です。
「種は食べてもええの??」って
聞かれますが、食べないでください。
ていうか無理だと思います。
「種は植えると芽がでますか?」って
聞かれますが、でたらその方法教えてください。
「おいしいですか?」って
聞かれますが、人それぞれとしか言えません・・・
私はおいしいと思います。
名前は「うみかぜ」と言います。

試作段階で販売はしてませんが、お披露目ということで
近場でお配りしております。
味は他社のに比べると塩味控えめで、あっさりと仕上がっております。
来年、少量ですが販売する予定です。
「種は食べてもええの??」って
聞かれますが、食べないでください。
ていうか無理だと思います。
「種は植えると芽がでますか?」って
聞かれますが、でたらその方法教えてください。
「おいしいですか?」って
聞かれますが、人それぞれとしか言えません・・・
私はおいしいと思います。
Posted by 三豊オリーブ at
16:58
│Comments(0)
2016年11月15日
せっけん
すごく珍しく、ブログを更新する気満々だった先週のこと。
あれ・・・HPが・・・出ない・・・
こちらの手違いでHPが見れませんでしたがようやく復活しました
さてさて、今年は当社のオイルをふんだんに使い過ぎたオリーブオイルせっけんを作りました!!!
「ゆうなぎ」といいます。

高瀬茶葉を含んだ地産満点の洗顔せっけんです。
石鹸は人によって合う合わないがありますが、試しに使ってくださった方には評判が良いです。
ちょっと興味がある方はぜひお試しください。
あれ・・・HPが・・・出ない・・・
こちらの手違いでHPが見れませんでしたがようやく復活しました

さてさて、今年は当社のオイルをふんだんに使い過ぎたオリーブオイルせっけんを作りました!!!
「ゆうなぎ」といいます。

高瀬茶葉を含んだ地産満点の洗顔せっけんです。
石鹸は人によって合う合わないがありますが、試しに使ってくださった方には評判が良いです。
ちょっと興味がある方はぜひお試しください。
Posted by 三豊オリーブ at
17:48
│Comments(0)
2016年11月07日
オリーブオイルの使い方 その⑪
急に寒くなりました。
オリーブ収穫も一段落終わって、出荷に向けて準備中です。
そういえば最近異常気象が原因だか
なんだかで野菜がすんごい高いです。
昨日も「白菜1/4が198円!!!なんて日だ!!」と
店内で叫んだほどです。
そんな中、頂いたトマトがどっさりあったので
トマト&オリーブオイルで試してみました。
用意するもの
・もらった大きめのトマト
・あかつき30g

輪切りにしたトマトにオイルをCMのようにサラッとかけます。
完成~!
トマトの程よい酸味にオリーブオイルの風味が絡み合い
モリモリと食が進んでいきます。普通のドレッシングだと
トマトの美味しさが消えたりしますが、オリーブオイルだと
トマトの美味しさがさらに増す感じがしました。
オリーブ収穫も一段落終わって、出荷に向けて準備中です。
そういえば最近異常気象が原因だか
なんだかで野菜がすんごい高いです。
昨日も「白菜1/4が198円!!!なんて日だ!!」と
店内で叫んだほどです。
そんな中、頂いたトマトがどっさりあったので
トマト&オリーブオイルで試してみました。
用意するもの
・もらった大きめのトマト
・あかつき30g
輪切りにしたトマトにオイルをCMのようにサラッとかけます。
完成~!
トマトの程よい酸味にオリーブオイルの風味が絡み合い
モリモリと食が進んでいきます。普通のドレッシングだと
トマトの美味しさが消えたりしますが、オリーブオイルだと
トマトの美味しさがさらに増す感じがしました。
Posted by 三豊オリーブ at
17:45
│Comments(0)
2016年11月04日
収穫体験したよ~
10月23日と30日の日曜日にオリーブの収穫体験を行いました。
会員様限定で1時間程度収穫してもらって、あとは簡単な説明と
搾りたてオイルを味わってもらう計2時間ほどでしたが、
予想以上の多くの方に参加していただきました。
お子様に体験させたい方やこういった体験自体あまりないので
興味がある方が多いみたいです。


こういった小さいことでも、三豊オリーブの認知を上げるためにも
行っていきたいなと改めて思った2日間でした。
会員様限定で1時間程度収穫してもらって、あとは簡単な説明と
搾りたてオイルを味わってもらう計2時間ほどでしたが、
予想以上の多くの方に参加していただきました。
お子様に体験させたい方やこういった体験自体あまりないので
興味がある方が多いみたいです。
こういった小さいことでも、三豊オリーブの認知を上げるためにも
行っていきたいなと改めて思った2日間でした。
Posted by 三豊オリーブ at
17:27
│Comments(0)