
2016年03月29日
モンベルフレンドフェアに参加
先週26、27日に開催されたモンベルフレンドフェア大阪に
我ら三豊オリーブも参加してきました!
かっこいい熊さんに出迎えてもらえます。

会場内には、モンベル会員さんが入場しているということで
アウトレット商品の販売や
アウトドア関係のイベントやアトラクション等が催されてます。
会場内にプール作ってカヤック体験できたり、

登山で行うロープ登りなどなど

規模がすごかったです。
家族連れの人には特におもしろいイベントばかりでした。
私も体験したかったのですが、40オーバーのおっさんが
一人ではしゃぐのもどうかと思い、断念しましたが・・・
そんな中、我らのブースも構えておりました。

真ん中でバッチこい状態の臨戦態勢にいる人物が宮武君です。
この2日間は、とにかく商品を知ってもらうということで、
パンにオイルをつけて試食・試飲してもらいました。
オリーブオイルもまだまだ使用していない方が多いので
ほんとに草の根活動という感じでしたが、
皆さん一様に「おいすい!」と言ってくださったのが救いです。
しかし、商品の良さを相手に本当に伝えるっていうのは
難しいですね。
いっぱい喋っても伝わらないし、噛みまくって説明してたおかげで
口の中が血だらけになるし・・・
この2日間は宣伝にもなりましたし、いろいろ勉強にもなりました。
来年も参加したいな~。
我ら三豊オリーブも参加してきました!
かっこいい熊さんに出迎えてもらえます。
会場内には、モンベル会員さんが入場しているということで
アウトレット商品の販売や
アウトドア関係のイベントやアトラクション等が催されてます。
会場内にプール作ってカヤック体験できたり、
登山で行うロープ登りなどなど
規模がすごかったです。
家族連れの人には特におもしろいイベントばかりでした。
私も体験したかったのですが、40オーバーのおっさんが
一人ではしゃぐのもどうかと思い、断念しましたが・・・
そんな中、我らのブースも構えておりました。
真ん中でバッチこい状態の臨戦態勢にいる人物が宮武君です。
この2日間は、とにかく商品を知ってもらうということで、
パンにオイルをつけて試食・試飲してもらいました。
オリーブオイルもまだまだ使用していない方が多いので
ほんとに草の根活動という感じでしたが、
皆さん一様に「おいすい!」と言ってくださったのが救いです。
しかし、商品の良さを相手に本当に伝えるっていうのは
難しいですね。
いっぱい喋っても伝わらないし、噛みまくって説明してたおかげで
口の中が血だらけになるし・・・
この2日間は宣伝にもなりましたし、いろいろ勉強にもなりました。
来年も参加したいな~。
Posted by 三豊オリーブ at
18:13
│Comments(0)
2016年03月24日
虹の邑 ポパイくん
昨日の帰り道に突然、猪が現れて
すんごいびっくりしました。
にらんで威嚇してやろうと思ったら無視されました・・・・
これってこっちの勝ちですよね?
さてさて、善通寺の国道沿いにある
虹の邑 ポパイくんでオリーブオリルを置いてもらえるように
なりました。

ここは健康を考えたオーガニックな商品を取り揃えていて、
店売りのほかに配送も行っているそうです。
健康志向な方にも是非うちのオリーブオイルを使ってみて
みてもらいたいものです。
すんごいびっくりしました。
にらんで威嚇してやろうと思ったら無視されました・・・・
これってこっちの勝ちですよね?
さてさて、善通寺の国道沿いにある
虹の邑 ポパイくんでオリーブオリルを置いてもらえるように
なりました。

ここは健康を考えたオーガニックな商品を取り揃えていて、
店売りのほかに配送も行っているそうです。
健康志向な方にも是非うちのオリーブオイルを使ってみて
みてもらいたいものです。
Posted by 三豊オリーブ at
18:03
│Comments(0)
2016年03月23日
mont-bell
今週の土日ですが、インテックス大阪で
mont-bell club
FRIEND FAIR(フレンドフェア)が開催されます。

そこに三豊オリーブもブースを借りて参加することになりました。
mont-bell ということでアウトドアがメインのイベントや
体験ができるみたいでとても楽しみです。
ブースでは宣伝とともに、量り売りも行う予定ですので
大阪に行く予定のあるかたは来てみてください!!
会員でないと入場できないですが、当日でも入会すると
参加できるそうです。
mont-bell club
FRIEND FAIR(フレンドフェア)が開催されます。

そこに三豊オリーブもブースを借りて参加することになりました。
mont-bell ということでアウトドアがメインのイベントや
体験ができるみたいでとても楽しみです。
ブースでは宣伝とともに、量り売りも行う予定ですので
大阪に行く予定のあるかたは来てみてください!!
会員でないと入場できないですが、当日でも入会すると
参加できるそうです。
Posted by 三豊オリーブ at
16:21
│Comments(0)
2016年03月21日
移植後圃場
もうそろそろ春に近づいてきたな~と思ってましたが、
天気予報では明日からまた冷えるみたいです。
周りは依然とインフルエンザA、Bが無双状態で
猛威を奮っております。
なんとかならんもんでしょうかね・・・
さて、こちらは仁尾の峠のオリーブ移植後の状態です。

15本植付完了できました。
仁尾の街も覗けて景色はとてもきれいです。
天気予報では明日からまた冷えるみたいです。
周りは依然とインフルエンザA、Bが無双状態で
猛威を奮っております。
なんとかならんもんでしょうかね・・・
さて、こちらは仁尾の峠のオリーブ移植後の状態です。
15本植付完了できました。
仁尾の街も覗けて景色はとてもきれいです。
Posted by 三豊オリーブ at
16:44
│Comments(0)
2016年03月18日
移植まだまだ
今日は雨がずっと降ってました。
昨日も移植作業してましたが、前日の雨で地面グジョグジョになり、
大変だったみたいです。
こんな時に限って長靴に穴が空いてて足が大惨事になります。
オリーブあるあるの一つです。

今日、お世話になっている方がオリーブオイルをパンに
付けだしてから、なんだかはまっているという話をしていました。
そうなんです!経験者の数%の方は、はまるのです!
はまらない方もジワジワとはまります。
個人差は非常にありますが・・・
私も朝食は常にオリーブオイルを常用してます。
はまりますよ~。
昨日も移植作業してましたが、前日の雨で地面グジョグジョになり、
大変だったみたいです。
こんな時に限って長靴に穴が空いてて足が大惨事になります。
オリーブあるあるの一つです。
今日、お世話になっている方がオリーブオイルをパンに
付けだしてから、なんだかはまっているという話をしていました。
そうなんです!経験者の数%の方は、はまるのです!
はまらない方もジワジワとはまります。
個人差は非常にありますが・・・
私も朝食は常にオリーブオイルを常用してます。
はまりますよ~。
Posted by 三豊オリーブ at
19:32
│Comments(0)
2016年03月09日
おりーぶ新選組!
ちょっと前になりますが、県からポスターが届きました。

県産オリーブオイルのPRということで、
三豊市が生んだスーパースター要潤さんが
隊長となり、活動しているみたいです。
香川県にサイトがあり、そこでは動画が見れたり、
入隊試験が受けられます。
私も入隊試験受けましたが、全問正解!!!!でした。
ディナー付宿泊券当たればいいな~。
香川県のオリーブオイルが全国にもっともっと
認知してもらえるようにPRには協力していきたいです。
県産オリーブオイルのPRということで、
三豊市が生んだスーパースター要潤さんが
隊長となり、活動しているみたいです。
香川県にサイトがあり、そこでは動画が見れたり、
入隊試験が受けられます。
私も入隊試験受けましたが、全問正解!!!!でした。
ディナー付宿泊券当たればいいな~。
香川県のオリーブオイルが全国にもっともっと
認知してもらえるようにPRには協力していきたいです。
Posted by 三豊オリーブ at
18:23
│Comments(0)
2016年03月08日
さぬきええもんうまいもん
さぬきのええもんうまいもん
ということで
高松の物産展「栗林庵」で開店3周年感謝祭
を3/12~3/17で開催するそうです。

チラシを送っていただきましたが、
右の端下に当社のオリーブオイルが載っております。
要潤の隣にちょこっと。
良さげなものばかりなので行ってみよかと
思ってます。
ということで
高松の物産展「栗林庵」で開店3周年感謝祭
を3/12~3/17で開催するそうです。
チラシを送っていただきましたが、
右の端下に当社のオリーブオイルが載っております。
要潤の隣にちょこっと。
良さげなものばかりなので行ってみよかと
思ってます。
Posted by 三豊オリーブ at
15:52
│Comments(0)
2016年03月07日
オリーブオイルの使い方 その⑦
冬場はよく鍋をして食べます。
あ!そういえば鍋にオリーブオイルってどうだろう?
と思いやってみました。
用意するもの
・適当にぶち込んだ鍋(豆乳鍋)
・エキストラバージンオリーブ「あかつき」
以上

小皿に入れて、オリーブオイルをぐるっとかけると、
はい!完成!!
オリーブソムリエの方から「クラムチャウダーに合う」と
前々から言われてたので、豆乳鍋でも
いけるんちゃうかと思いますが・・・
Delicious!
出汁に混じると豆乳のまろやかさが際立ち、
ずずいっと飲み干してしまいます。
せっかくなので他の鍋でもやってみよかと思います。
あ!そういえば鍋にオリーブオイルってどうだろう?
と思いやってみました。
用意するもの
・適当にぶち込んだ鍋(豆乳鍋)
・エキストラバージンオリーブ「あかつき」
以上
小皿に入れて、オリーブオイルをぐるっとかけると、
はい!完成!!
オリーブソムリエの方から「クラムチャウダーに合う」と
前々から言われてたので、豆乳鍋でも
いけるんちゃうかと思いますが・・・
Delicious!
出汁に混じると豆乳のまろやかさが際立ち、
ずずいっと飲み干してしまいます。
せっかくなので他の鍋でもやってみよかと思います。
Posted by 三豊オリーブ at
15:11
│Comments(0)
2016年03月05日
仁尾の峠
今日はとってもあったかいです。
会社の一部の方がTシャツで過ごしてました。
体温調節機能が半端ないです。
さて、こちらは仁尾の峠の風景です。

写真では分かりにくいですが、
山あいから仁尾の町並みが見えて、数ある
仁尾のオリーブ園地のなかでもとても景色が良い所です。
現在、ここにオリーブを植える段取りをしてます。
重機で土地を開墾してますが、地主さんでも分かんない根が
ドンドン出てきて、なんだか面白いです。
会社の一部の方がTシャツで過ごしてました。
体温調節機能が半端ないです。
さて、こちらは仁尾の峠の風景です。
写真では分かりにくいですが、
山あいから仁尾の町並みが見えて、数ある
仁尾のオリーブ園地のなかでもとても景色が良い所です。
現在、ここにオリーブを植える段取りをしてます。
重機で土地を開墾してますが、地主さんでも分かんない根が
ドンドン出てきて、なんだか面白いです。
Posted by 三豊オリーブ at
16:18
│Comments(0)
2016年03月01日
移植作業中
3月になりました。
少しは暖かくなってくるかなと思いきや、
ここ太陽の町仁尾でも昨日は昼から
雪がパラパラと降っててすんごく冷え込みました。
そんな寒いなか、移植作業に鼻たらたらで
黙々と取り組んでおります。

一部ですが一つの圃場は移植作業完了しました。

通りすがりの方もオリーブはなんとなく珍しいのか立ち止まって
話しかけてくれます。
まだ時間はかかりそうです。
少しは暖かくなってくるかなと思いきや、
ここ太陽の町仁尾でも昨日は昼から
雪がパラパラと降っててすんごく冷え込みました。
そんな寒いなか、移植作業に鼻たらたらで
黙々と取り組んでおります。
一部ですが一つの圃場は移植作業完了しました。
通りすがりの方もオリーブはなんとなく珍しいのか立ち止まって
話しかけてくれます。
まだ時間はかかりそうです。
Posted by 三豊オリーブ at
14:44
│Comments(0)