2020年01月16日
珍しい葉っぱ
被写体がずれたけど、お分かりいただけるだろうか・・

そう!
葉脈が分かれて2枚葉になったのが2つ。
それも一つの枝にできている!
剪定中に偶然発見したけど、1枚でも珍しいのに2枚。
令和2年、今度こそ幸せが襲ってくるに違いない!
と思い事務所机に祀っております。
もう既に萎れてきてますが、気分だけでもアゲアゲになる一日でした。

そう!
葉脈が分かれて2枚葉になったのが2つ。
それも一つの枝にできている!
剪定中に偶然発見したけど、1枚でも珍しいのに2枚。
令和2年、今度こそ幸せが襲ってくるに違いない!
と思い事務所机に祀っております。
もう既に萎れてきてますが、気分だけでもアゲアゲになる一日でした。
Posted by 三豊オリーブ at
15:56
│Comments(2)
2020年01月15日
オリーブオイルの使い方⑭
男のオリーブオイルの使い方⑭でございます。
約1年ぶりです。
フレーバーオイルも作ったのでこのオイルを使った料理?を味わってみました。
今回の食材はこれ。
・日々是 しょうがオイル
・適当に食材をぶち込んだ雑炊
以上

日々是はしょうがとワサビがあります。

今回はしょうがを使います。開けるとこんな感じです。

使い方は、お皿に入れた雑炊にしょうがオイルを
三振りほど入れて完成!!
もうこの時点でしょうがの香りがフワッと鼻を刺激します。
口に入れると、雑炊としょうがオイルが手を取り合って
味覚に「ええ感じの味するやろ!」と訴えかけるよう
食欲をそそってきます。
基本しょうがに使われる料理、例えば煮物とかうどんとかにも
絶対に合うと思います。
今年販売したばかりなので是非お試ししてみてください。
約1年ぶりです。
フレーバーオイルも作ったのでこのオイルを使った料理?を味わってみました。
今回の食材はこれ。
・日々是 しょうがオイル
・適当に食材をぶち込んだ雑炊
以上

日々是はしょうがとワサビがあります。

今回はしょうがを使います。開けるとこんな感じです。

使い方は、お皿に入れた雑炊にしょうがオイルを
三振りほど入れて完成!!
もうこの時点でしょうがの香りがフワッと鼻を刺激します。
口に入れると、雑炊としょうがオイルが手を取り合って
味覚に「ええ感じの味するやろ!」と訴えかけるよう
食欲をそそってきます。
基本しょうがに使われる料理、例えば煮物とかうどんとかにも
絶対に合うと思います。
今年販売したばかりなので是非お試ししてみてください。
Posted by 三豊オリーブ at
18:31
│Comments(0)
2020年01月10日
今年もよろしくお願いします。
令和2年になりました。
新年一発目の朝日を拝もうかと思ったけど普通に寝過ごしたので
しょうがなく散歩中に撮った夕陽です。

すぐ左側にはすっかり観光地となった父母ヶ浜海水浴場があります。
風強くて普通の遠浅海岸なってますが人がいっぱいいます。
さて、今年もいろいろな展示会に参加する予定にしてます。
初めて行くところもあるのでどんどん出展してPR出来ればなと思いますので今年も宜しくお願い致します!
新年一発目の朝日を拝もうかと思ったけど普通に寝過ごしたので
しょうがなく散歩中に撮った夕陽です。

すぐ左側にはすっかり観光地となった父母ヶ浜海水浴場があります。
風強くて普通の遠浅海岸なってますが人がいっぱいいます。
さて、今年もいろいろな展示会に参加する予定にしてます。
初めて行くところもあるのでどんどん出展してPR出来ればなと思いますので今年も宜しくお願い致します!
Posted by 三豊オリーブ at
12:05
│Comments(0)
2019年12月27日
今年もどうもありがとうございました。
今日で今年の業務は終了です。
来年令和2年は1月6日から開始です。
思い返せば
今年も機械の調子が悪くなったり、軽トラぶつけたり
と例年と変わらずやらかしていましたが、
一方では出展に今年は力を入れてたのでいろんなところに行っては、
いろんな業者の方に出会えたのもいい経験になりました。
来年はまた新しいことに挑戦する予定ですので
オリーブオイルあかつきのPR含めて頑張っていきたいと思ってます。
今年1年お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
それではよいお年を!!
来年令和2年は1月6日から開始です。
思い返せば
今年も機械の調子が悪くなったり、軽トラぶつけたり
と例年と変わらずやらかしていましたが、
一方では出展に今年は力を入れてたのでいろんなところに行っては、
いろんな業者の方に出会えたのもいい経験になりました。
来年はまた新しいことに挑戦する予定ですので
オリーブオイルあかつきのPR含めて頑張っていきたいと思ってます。
今年1年お世話になりました。
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
それではよいお年を!!

Posted by 三豊オリーブ at
17:50
│Comments(0)
2019年12月14日
新物でました。
じゃ~ん。

今年収穫した新物オリーブオイルが発売中です!!
実は12月1日に発売していましたが、HPにUPし忘れるというミスは
おいといて、絶賛販売中です!近々HPにもUPしますよ!!
今年はミッションを多めに生産したのですが、
早摘みで搾り終わったので、正直お値段以上のミッションオイルと
なっております!どないしましょう・・・・
ルッカはバナナを思わせるフルーティーな味わい、
ミッションはフレッシュで辛みの効いたグリーンな味わいとなっております。
今年はギフトも充実してますのでまた宜しくお願い致します!

今年収穫した新物オリーブオイルが発売中です!!
実は12月1日に発売していましたが、HPにUPし忘れるというミスは
おいといて、絶賛販売中です!近々HPにもUPしますよ!!
今年はミッションを多めに生産したのですが、
早摘みで搾り終わったので、正直お値段以上のミッションオイルと
なっております!どないしましょう・・・・
ルッカはバナナを思わせるフルーティーな味わい、
ミッションはフレッシュで辛みの効いたグリーンな味わいとなっております。
今年はギフトも充実してますのでまた宜しくお願い致します!
Posted by 三豊オリーブ at
16:11
│Comments(0)
2019年11月18日
収穫終わり~。
収穫終了~。
去年より早いですが、なんとか終わりました。
これから12月販売に向けて配合やら瓶詰やらで
バタバタしてきます。
今回は搾油作業でいろいろ勉強する機会があり、
失敗もしながらですが、来年にまた活かせそうです。
オイルは完成次第またご報告しますね~。

去年より早いですが、なんとか終わりました。
これから12月販売に向けて配合やら瓶詰やらで
バタバタしてきます。
今回は搾油作業でいろいろ勉強する機会があり、
失敗もしながらですが、来年にまた活かせそうです。
オイルは完成次第またご報告しますね~。

Posted by 三豊オリーブ at
17:56
│Comments(0)
2019年11月09日
収穫体験
10月27日のことですが、収穫体験を行いました。


対象は年間サポート会員の方ですが
そのお知り合いやご家族なんかも自由に参加することができます。
お天気も良くて、皆さんにはオリーブの収穫と
選別とテイスティングなどを体験してもらいました。
直にお客様に触れ合う貴重な体験ですので
今後とも続けていきたいと思ってます。


対象は年間サポート会員の方ですが
そのお知り合いやご家族なんかも自由に参加することができます。
お天気も良くて、皆さんにはオリーブの収穫と
選別とテイスティングなどを体験してもらいました。
直にお客様に触れ合う貴重な体験ですので
今後とも続けていきたいと思ってます。
Posted by 三豊オリーブ at
15:53
│Comments(0)
2019年11月05日
みてご~
今週は気温も下がってくるそうです。
全く関係ないですが、暖房いつ付けるか問題が我が家で勃発し
ております。
さて地元の情報誌miteGo11月号の冬ギフト特集でうちの商品の
ギフト商品を掲載しております。


バン!と大きく掲載しているのが「仁尾のうまいもん」ギフトで、
仁尾町の仁尾酢や父母ヶ浜の塩、曽保みかんジャム、食べるイリコ
そしてオリーブオイルあかつきの5品が入ってます。
パッケージは仁尾小学校の生徒から募集したオリジナルデザイン
です。
かわいい!
他にもセットはありますので、お歳暮等の贈答用に
また参考にしてみてください。
全く関係ないですが、暖房いつ付けるか問題が我が家で勃発し
ております。
さて地元の情報誌miteGo11月号の冬ギフト特集でうちの商品の
ギフト商品を掲載しております。


バン!と大きく掲載しているのが「仁尾のうまいもん」ギフトで、
仁尾町の仁尾酢や父母ヶ浜の塩、曽保みかんジャム、食べるイリコ
そしてオリーブオイルあかつきの5品が入ってます。
パッケージは仁尾小学校の生徒から募集したオリジナルデザイン
です。
かわいい!
他にもセットはありますので、お歳暮等の贈答用に
また参考にしてみてください。
Posted by 三豊オリーブ at
12:10
│Comments(0)
2019年10月24日
関西・三豊ふるさと会
今まで天気予報では雨降る降る詐欺に遭い続けましたが、
今日は予報通りにめちゃ雨降ってるので収穫な無しです。
さて、関西・三豊市ふるさと会の皆様がサポートしてくださった記念として
見晴らしの良い場所のオリーブ園地に寄贈記念を
建てらせてもらいました。


ありがとうございます!!
あと、収穫体験が今週の日曜に迫ってまいりました。
10:00から開始で、2時間程度で終了する予定にしております。
今の所天気もいいようなので是非お越しください。
お友達や知り合いの方連れでも大丈夫ですよ~。
今日は予報通りにめちゃ雨降ってるので収穫な無しです。
さて、関西・三豊市ふるさと会の皆様がサポートしてくださった記念として
見晴らしの良い場所のオリーブ園地に寄贈記念を
建てらせてもらいました。


ありがとうございます!!
あと、収穫体験が今週の日曜に迫ってまいりました。
10:00から開始で、2時間程度で終了する予定にしております。
今の所天気もいいようなので是非お越しください。
お友達や知り合いの方連れでも大丈夫ですよ~。
Posted by 三豊オリーブ at
11:32
│Comments(0)
2019年10月20日
いまんとこ機械調子いいです。
今日も収穫中です。
今はルッカ種を搾っております。

今年は熟すのが1~2週間くらい早いみたいで
黒く熟した実がもう混じっております。
このルッカ種から搾油したオイルがEXVオリーブオイル「あかつき」になります。
昨日機械のセンサーがバカになり、今日はどうなることかと思いましたがなんとか調子よく作動しております。
ご機嫌を損ねないように昨日丁寧に掃除したおかげでしょうか・・・
今はルッカ種を搾っております。

今年は熟すのが1~2週間くらい早いみたいで
黒く熟した実がもう混じっております。
このルッカ種から搾油したオイルがEXVオリーブオイル「あかつき」になります。
昨日機械のセンサーがバカになり、今日はどうなることかと思いましたがなんとか調子よく作動しております。
ご機嫌を損ねないように昨日丁寧に掃除したおかげでしょうか・・・
Posted by 三豊オリーブ at
11:05
│Comments(0)